3歳の女の子が夢中で遊んだプレゼントをご紹介!

末っ子が3歳の誕生日を迎え、誕生日プレゼントに送ったプレゼントがこれまでになく喜び、どっぷりはまって1~2時間くらいは延々遊び続けているのでご紹介します!

ちなみに、3歳だけでなく、7歳の娘も気に入ったようで一緒に遊んでいるので、幅広い年齢の女の子に喜ばれるのではないかと思います。

お誕生日などプレゼント選びの参考になれば幸いです♪

スポンサーリンク

本物の調理器具

我が家は上に姉がいるので、持っていないおもちゃはないんじゃないかと錯覚するくらいのありとあらゆるおもちゃが揃っています。

上の子のママ友から譲ってもらう事も多くて、かなり種類は豊富で、誕生日やクリスマスなど何を贈ろうかいつも頭を悩ませます。

おもちゃなんかもういらないだろう!と思ってもやっぱりそういうわけにはいかないですしね・・・

当然ながら、おままごとセットもプラスティックのものや木でできたものなどがあるのですがあまり娘たちはどっぷりはまって遊ぶことはありませんでした。

しかし、今回外の砂場遊び用に本物の調理器具を贈ってみました。

本物の調理器具は子供のおままごとセットよりも可愛くはないものの、丈夫だから砂遊びにはぴったりです。


100均で小さめの鍋や、お玉、ざるにお皿など今は何でも100円で揃うから本当にすごいですよね~

はっきり言って、見た目は地味だし、プレゼントっぽくないのでなんだかなぁ~と思っていましたが、予想外に娘は大喜び!

”本物”というところが3歳にはドンピシャだったのか、外遊びで使うつもりが家の中でずーっと遊ぶので、このまま家の中のおもちゃになりそうです。

スポンサーリンク

食品はフェルト素材

おままごとセット同様、おままごと用の包丁で切れるくだものや野菜もありますが、今回贈ったのはフェルトでできた食品

お弁当が作れる食材セットを購入したのですが、触り心地が良いのか、くだものや野菜といった素材ではなく、出来上がった料理よいのかわかりませんが、とにかく遊びます。

一緒にプレゼントした本物の調理器具で調理して、おもちゃのお弁当箱に詰めて・・・とせっせとお弁当作りをして遊んでいます。


このフェルトでできた料理がもう、これがかわいくってかわいくって♪

大人の私が見ていても欲しくなるようなものがたくさんあります。

器用な方であれば型紙が販売されているので、自力で作るのもいいかもしれません。

私はおおざっぱな性格だし、裁縫が得意なわけではないので素直に購入しました。

フェルトで作られたおままごとはminne(ミンネ)でかなりたくさんの種類が販売されているので、気になる方はチェックしてみてください!

 

以上、3歳の娘が喜んだプレゼントのご紹介でした。

参考になれば幸いです♪

スポンサーリンク

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください