プラセンタに期待できる効果とは?本当に効果はあるの?

先日より愛用している『ガーリックバイタリティ』を購入する際に、プラセンタについて調べたことを書いてみたいと思います。

色々と調べてみた結論から言うと、サプリメントとして服用する場合は”効果がない”という意見もあれば、”効果がある”という意見もあって、何が本当かわからない・・・といった感想です。

スポンサーリンク

効果が期待できる症状

私なんかは”プラセンタ”と聞くと、美容に良いイメージが先行しますが、実は更年期障害や肝炎の治療になんかでも使われているようです。

以下、プラセンタで効果が期待できると言われているものです。

  • 更年期障害
  • 冷え性
  • アンチエイジング
  • 肌のターンオーバーの促進
  • ニキビ
  • しみの改善
  • アトピー性皮膚炎
  • 関節痛
  • 滋養強壮

などなど、ありとあらゆる症状に効果が期待できるとされています。

実際に、医療の現場では処方薬として美容外科はじめ、更年期障害や慢性肝炎・歯科治療なんかにも使用されているので、その効果はきちんと認められたものです。

効果の高いヒトの胎盤由来は医薬品だけ

一般的にサプリメントとして販売されているプラセンタは豚や馬の胎盤から作られているのに対して、処方薬として使われているのはヒトの胎盤から製造されたものが使用されています。

というのも、ヒトの胎盤由来のプラセンタは処方薬としてしか使用が認められいないのでサプリメントや化粧品でヒトの胎盤由来のプラセンタを使った商品を購入することはできません。

色々と調べていて驚いたのが、Wikipediaによると

ヒト胎盤由来成分として、多種の微量成分を含有するが、有効成分とされる成分は特定されていない。リジン、アラニン、アスパラギン酸などのアミノ酸が主成分

え?

”有効成分とされる成分は特定されていない”って、効果は確かなのに、何が効いてるのかわからないってこと?

なんとも不思議なことですが、薬の世界では普通の事なんでしょうか。

まぁ、どちらにしても医薬品として認められているという事は、どの成分が効果を発揮しているかわからないけど、とにかくプラセンタは効果がある。という事なんでしょう。

スポンサーリンク

サプリメントの効果には疑問アリ

プラセンタは、あくまでも医薬品や美容外科で処方される内服のプラセンタや注射に関しては誰もが効果を認めるところのようです。

ただ、サプリメントや化粧品となるとその効果に疑問を呈する声も多く、かなり限られた一部のサプリメントしか効果が期待できないと書かれているサイトも多々あります。

とはいえ、プラセンタが配合されている化粧品を使用したところ、きめが細かくなったり、毛穴が目立たなくなったという改善効果があったと言う声もあるので、全く効果がないという事でもないようです。

実際に、友人の気持ちは女性のおじさんに久しぶりに会うとやけに肌がつやつやしているので、驚いて何をしたのかを聞いたら『韓国で購入したプラセンタを飲み始めた』と言っていたので、サプリメントでも効果のあるものは存在するのは確かです。

サプリメントに含まれているプラセンタの効果についてはいろいろと試して効果のあるものを地道に探すか、運が良ければ効果があるかも・・・くらいで認識しておく方が良いのかもしれません。

現在私もガーリックバイタリティのプラセンタ配合タイプを服用していますが、もともとにんにく成分の効果を期待して飲んでいるので、プラセンタは入ってないよりはましかなぁ、くらいの気持ちで飲んでいます。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください