
以前から狙っていた大人気のスニーカー『NIKEタンジュン』を購入しました!
私は出不精なので、買いものに行って目当てのものをウロウロ歩いて探したり、在庫がなかったりという無駄足になることが大嫌いなので、基本的に欲しいものが決まっている場合はピンポイントで購入できる通販を利用しています。
大抵、ネットの方が安く手に入りますしね。
だけど、靴を買うときに悩むのがサイズ選び。
今回NIKEタンジュンを買う際もかなり悩んだので、私の普段はいている靴のサイズとNIKEタンジュンのサイズ感と履き心地なんかをレビューしたいと思います!
スポンサーリンク
私の足
私の足は、幅広・甲高。
恐らく幅広なのは体重オーバー気味だからなのもありますが・・・
普段履いている靴のサイズは以下
- ダイアナ パンプス(ハイヒール) 24.5cm
- ダイアナ パンプス(ローヒール) 24.0cm
- adidas スニーカーNEO 24.5cm
- ミネトンカ モカシン 7インチ(24.0cm)
上記のような感じです。
大体24.0~24.5cmなのですが、上記のadidas NEOシリーズに限っては、レディースサイズで24.5cmが最大(購入した店になかったのか、設定がないのかは不明)だったので、24.5cmをはいていますが、24.5cmでは横幅が窮屈に感じています。
履けないことはないんですけど、スニーカーなのに長時間歩くと小指が当たって痛いんですよね。
サイズ感
adidasのNEOシリーズで24.5cmが窮屈なので、『0.5cm大きいものがおすすめ』との口コミが多いNIKEタンジュンなので、口コミ通り0.5cmアップの24.5cmか25.0cm、はたまた余裕を持って25.5cmにするかかなり悩みました。
試着しに行けば早いんですけど、面倒だし、サイズの幅がネットの方が多そうだし、何より実店舗より安く買えることが多いので、意地でも通販にこだわります・・・
『じぁ、試着してからネットで頼めば?』って声が聞こえてきそうですが、面倒くさがりなので試着のためだけに店に行くなんてありえません。
で、悩みに悩んだ挙句、『せっかく買うなら長時間履いても痛くならないサイズにしたい!』という思いで、25.5cmに決定!
まぁ、大きければ交換すればいいし。
今は大抵返品・交換できるお店も多いので通販もかなり使いやすくなりましたよね。
ちなみに、レディースで検索をすると大抵25.0cmまでの取り扱いの店舗が多いので、もしかしてメンズなのかとドキドキしましたが、到着したものはきちんとWMNSと記載されていました。
NIKEのHPを見ると、レディースのページでもサイズが22.5~29.0cmまで記載があるので驚きですね。MENSは24.0~32.0cmまでラインナップされているようです。
で、届いたスニーカーをドキドキしながら試着!
大きすぎるかと心配しましたが、見事にピッタリ!
スポンサーリンク
履き心地
横幅・つま先・足の甲のどれも締め付け感がなく、ストレスフリー!
靴の生地がメッシュ素材の為に、足が軽~くホールドされている感じ。
紐をきつめに結ばないとかかとが浮くという事もないので、やはり25.5cmでぴったりだったんだと思います。
ストレッチ性があるのか、歩いてもどこにもストレスがかかってない!
そして、超軽い!!!
ソールのクッション性もあるので、ふわふわ浮いてるかのように歩ける!
ソール部分を見ると分かるのですが、かかとが分厚く、つま先に向けて薄くなっています。
その為、足運びが軽くて、すっごく歩きやすい!
本当に、歩いてるだけで走りだせそうなくらい、スイス~イ歩けます。
もう20年ぶりくらいにランニングシューズ型のスニーカーを履いたのですが、靴でこんなに体が軽くなるのか思うくらいラク~♪♪
そして、このNIKEタンジュンが人気の理由は、何といっても見た目のおしゃれさ!
かかとのソールの方が若干分厚く、鼻先も長いデザインなので、ハイヒールと同じように足長効果があるのか、普通のスニーカーを履くよりも断然背が高く、足が長く見えます。
そして、『TANJUNの由来は日本語の単純』というだけあって、シンプルながらも存在感があり、ヘルシーでさわやかな雰囲気はカジュアルな装いでも、上品なコーデの外しアイテムとしてかなり使えます!
おしゃれしてなくても、なんだかおしゃれに見える!!(←コレ重要!!!)
これは、自分の中でもかなりのお気に入りシューズとなりました♪
スニーカーの購入を検討している方、NIKEタンジュン、お勧めです!
ロールアップしたユニクロのハイライズシガレットジーンズとの相性も抜群です!
コメント