ストレスに効くというGABAって何?効果はあるの?

毎日を元気に過ごすために、ガーリックバイタリティ(プラセンタ)を飲んでいます。

ガーリックバイタリティはにんにく成分+プラセンタ/GABA/アマニ油/マカを組み合わせた4種類が販売されています。

どれも何となく聞いたことはあるけど、自分はどれを選べばいいんだろう?

っていうか、具体的にはどんな効果が期待できるの?と私自身が購入するときに疑問だったので、それぞれの効果などをまとめてみました。

この記事では”GABA”についてまとめています。

GABAっていったい何?

GABAと聞くとまずチョコレートを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

そもそもGABAとはγ-アミノ酪酸(ガンマ-アミノラク酸)という天然のアミノ酸の一種の事です。

このγ-アミノ酸は”神経伝達物質”と言われる物質なの中でも、抑制の働きをする成分です。

なぜストレスに効果があるの

では、この抑制型の神経伝達物質がなぜストレスに効果を発揮するのかというと、人がストレスを感じると、抑制型とは反対の促進型の神経伝達物質(ドーパミンやノルアドレナリン)が放出されます。

促進型の神経伝達物質が適度に放出されている時は、集中力が高まったり、頭がさえるといった働きがありますが、過剰に分泌されるとイライラしたり、不安が増したりすると言われています。

また、不足するとやる気が出ないなどの症状が出る為に、バランスを保つことが大事です。

この促進型の神経伝達物質の過剰な分泌を抑制し、自律神経のバランスを保つ効果があるのが抑制型の神経伝達物質のGABAです。

そのほかにも、リラックス効果や安眠効果などの効果もあるとされています。

ストレスを感じている方におススメ

GABAは天然のアミノ酸の一種なので、食品から摂取することも可能です。

発芽玄米や、ナスやミニトマトなどの野菜、キムチや漬物と言った発酵食品にも多く含まれています。

日々、ストレスにさらされている人などは、体内のGABAが不足しがちと言われています。

毎日ストレスを感じている方などは、GABAを多く含む食材やサプリメントなどで積極的に摂取することがおすすめです。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください