長男が3歳の時に旅館に泊まった際に子供がおねしょをしてしまったことがあります。
普段はおねしょをしない子でも場所が変わればおねしょをしてしまう事もあります。
そんな時に対応やクリーニング代は支払うべきなのでしょうか?
実際の私の事例をご紹介したいと思います。
長男が3歳の時に旅館に泊まった際に子供がおねしょをしてしまったことがあります。
普段はおねしょをしない子でも場所が変わればおねしょをしてしまう事もあります。
そんな時に対応やクリーニング代は支払うべきなのでしょうか?
実際の私の事例をご紹介したいと思います。
先日、関西から東京ディズニーリゾートへ行ってきた記事を書きました。
夫は海外単身赴任中なので、父抜きの家族4人(母・小3・小1・3歳)で実際に現地でかかった費用を含めてまとめています。
先日、東京ディズニーリゾートへ行ってきました。
子連れの場合は特に、服装にかなり悩みますよね。
天気により大きく左右されるのは言うまでもありませんが、今回は実際に過ごした防寒対策と、以前に真冬の雨の経験を絡めてをご紹介したいと思います。
真冬にパークを訪れる方の参考になれば幸いです。
先日、東京ディズニーリゾートへ行った際にお世話になったホテルについてのレビューです。
今回お世話になったのは東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルの『ホテルオークラ東京ベイ』です。
創業して30年になるという事で、設備に古さを感じる等の口コミを見ましたが、私は気持ちよく滞在できました。
閑散期で空いている1月の平日を狙って、東京ディズニーリゾートへ行ってきました♪
ちなみに、関西在住なので、関西から車で行きました♪
→関西から車で東京ディズニーリゾートへ行ってきました《移動編》
ホテルはオフィシャルホテルの『ホテルオークラ東京ベイ』です。
→《計画編》関西から車で東京ディズニーリゾートへ行きました!
あまり気にしていなかったのですが、行った日はランドでは『35周年のグランドフィナーレ』が始まったのと、シーでは『ピクサープレイタイム』が始まったので、実は混んでるんじゃ・・・!?と心配しましたが、結果的には存分に楽しむことができました~!
メンバーは3家族で行ったので、上は小学6年生、下は3歳まで幅広く揃っています。
ということで、ディズニーランドとシーで乗ったアトラクションなどについてまとめています。
半年ほど前に計画していた東京ディズニーリゾートへの旅行へ行ってきました。
《計画編》で書いたように移動は車で、宿泊はホテルオークラ東京ベイに3泊の合計3泊4日のディズニー旅行です。
この記事では、関西と東京ディズニーリゾートの移動についてまとめています。
さかのぼること約半年前、1月の閑散期に東京ディズニーリゾートへ遊びに行こう!という話が持ち上がりました。
無事に、ディズニーを満喫したので、計画から実際に乗ったアトラクション、現地で支払った費用等々まとめてみたいと思います。
旅は計画している時が一番楽しい!なんて声も聞きますが、個人的には確実に、往路の道中がピークだと思っています。
では、第一回目は計画編から。
先日、関西から東京ディズニーリゾートへ車で遊びに行ってきました。
関西から東京へ向かう途中に必ず通るであろう東名高速道路で見つけた美味しいものをご紹介♪
子供を産むまでは旅行の予約をしたら、よほどのことが怒らない限り必ず出発できるものでした。
しかし、子供ができてからは旅行直前に体調を崩すことも多く、キャンセルをするべきか少し無理をしてでも出発するべきか・・・頭を悩ませることも多いですよね。
という事で、旅行直前に体調を崩したときに出発するかどうかの我が家なりの基準と対策についてご紹介したいと思います。
台風21号の被害は想像以上にすごかったですね。
また、続けざまに北海道の地震と自然の驚異を思い知らされます。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げ、一刻も早く平穏な時間が戻りますようお祈り申し上げます。
さて、今回の台風21号で関西空港に取り残されたというニュースが連日流れていました。
このニュースを見て少数ながらも『なぜ、空港へ行った?』『台風のさなか空港へ行ったのは自分なんだから、自業自得』という意見を見かけたので、台風が直撃した時に空港へ向かうべきか?という点について書いてみたいと思います。
最近のコメント