
少しづつ肌寒い日も増えてきて、秋らしくなってきましたね。
私は秋といわず、年中”食欲の秋”ですが、読書が好きで読書の秋といわず、年中”読書の秋”でもあります。
とはいえ、子供がいて、仕事もして、ほぼワンオペ育児の私はとにかく時間がない!
時間はないけど、読みたい本は次々発売されるし、どうにかならないものかと思っていると、知らぬ間に時代は進んでいたようで、audible(オーディブル)という本を朗読してくれる『オーディオブック』というものの存在を知り、さっそく体験してみました。
忙しくても大丈夫、ながら読書
当たり前ですが、読書をしようと思うと手と目が読書に独占されて、ほかのことができなくなりますよね。
だけど、この『オーディブル』を使うことで、音楽を聴くかの如く読書ができるというもう忙しい現代人にピッタリの”読書”があったんですね~
いわゆる、オーディオブックといわれるもので、本を有名な俳優やプロの人たちが朗読してくれることで、目と手を使わずとも読書を堪能できるというなんとも忙しい私にぴったりなサービス!
目を使わなくていいなら、車の中はもちろん、キッチンの後片付け中や翌日の準備をしながら、料理をしながら、洗濯を干しながらまさに”ながら読書”ができるではありませんか!
これはまさに私の為にあるようなもの!とさっそく申し込みをするべく調べてみました。
audible(オーディブル)by Amazon
audibleと書いてオーディブル。オードブルみたいですが、Amazonのサービスの一つです。
Amazonといえば私はすでにプライムビデオを見るためにプライム会員だし、普段もよくAmazonで買い物をするヘビーユーザーです。
Amazonのプライム会員は何と月額400円でプライムビデオ見放題、送料無料など400円とは思えない特典満載の超太っ腹な会員サービスです。
だから、てっきりAmazonが提供するサービスだから『たったこれだけで本が読み放題(聞き放題)なの~!!!さすが、Amazon!』という反応を期待して調べてみたのですが、オーディブルの会費はなんと1,500円(月額)!
う~ん。。
まぁ、1,500円で読み(聞き)放題でプロの朗読が聞けるのなら、安いのか・・・?
いや、高いだろう?なんて思いつつ読んでみてびっくり、読み(聞き)放題じゃありませんでした!
audible(オーディブル)の料金プラン
以前は聞き放題だったようですが、現在では条件が変更されて以下のようになっています。
特典
- 月額 1,500円(毎月コイン1枚付き)
- 会員は30%オフでの購入や無料コンテンツあり
- 会員は購入後365日以内であれば返品可能
- 購入したものは退会後も視聴可能
ざっとこんな感じです。
毎月コイン1枚くれるので、好きな本を1冊コインで購入ができます。
本の値段は1冊1,500円以下のものから3,000円を越すものまで様々ですがコインがあれば1枚で1冊購入ができるという設定です。
そして、肝なのが”返品が可能”というところ。しかも、1年間・・・
という事は、実質聞き放題なんじゃね?って感じですが、一応返品が一定回数を超えればwebからの返品手続きはできなくなるようなんです。
それでも電話やメールで返品の希望を出せば返品はできるそうなので、やっぱり聞き放題・・・?
とにもかくにも無料体験!
はっきり言って1,500円は高いかなぁ。。。というのが本音です。
だけど、布団で寝ながら、家事しながら、運転しながらとながら目を酷使せずに読書できるのは捨てがたい!
ということで、30日間無料体験ができるので体験してみなきゃ損!という事で、30日間無料体験に申し込んでみました。
無料体験でももちろんコインも1枚ついてくるので好きな本が少なくとも1冊は無料で体験できます。
使ってみた感想
まず、吟味して選んだ本は芥川賞受賞した又吉さん作の『火花』。
前から読んでみたかったのもありますが、決め手は読み手がなんと俳優の『堤真一』さん。
なんて贅沢なんだ!という事で、火花に決定。
聞いてみた第一感想は『映像のないテレビ』といった感じ。
てっきり声だけの朗読かと思ったんですが、祭りのシーンではお囃子の効果音が流れたりと思ったより臨場感があり、洗濯ものをたたみながらグーっと聞き入ってしまいました。
本のラインナップは英語本や小説、ビジネス本や自己啓発本までかなりの数で聞いてみたいものがたくさんあります。
返品が何度でもできることを聞き放題と解釈するのであれば、このクオリティで月額1,500円だとお得とさえ感じますが、1ヶ月1冊1,500円と考えるとやはり高く感じてしまいます。
取り合えずまだ無料体験を始めたばかりなので、30日間無料コンテンツなども体験してみて、最終的に続けるかどうかの判断をしようと思います。
今なら30日間無料で体験できるので、気になる方は体験してみてはどうでしょうか。
<追記>使い始めて10日、どうも話が半分しか頭に入っていないような気が・・・
恐らく、電車通勤なんかの人は電車に乗っている時間なんかにはちょうどよいと思うのですが、私は主に家事をしながら聞いていたのですが、家事って意外といろいろと考えながらしてるんですよね。
『あ、これ買わなきゃ』『あ、ここ片付けなきゃ・・・』などなど。
あと、私にはやはり1,500円は高い。
という事で、すいません、無料体験だけで解約させていただく予定です。