2018年 3月 の投稿一覧

あわや離婚危機?!誤診された性器ヘルペス

長男を出産後に陰部にできものができたので、時間もあったし気になったので普段なら行かない婦人科で診察を受けました。

そこで、”性器ヘルペス”だと断言されたものの、検査結果は陰性。離婚問題に発展しかねない危機を経験しました。

身に覚えがないのに性器ヘルペスだと診断された方、私のような例もあるので参考になれば幸いです。

続きを読む

パリでスリ被害!!海外旅行保険の携行品損害補償を請求しました。

仕事がら海外旅行は一般の方に比べると多く行っていた方だと思います。

ただ、旅行会社はブラックな部分も多く私の勤めていた会社では1週間くらいの休みが取れるのはせいぜい年1回程度です。

それも長くてもMAX10日ほど。定休日のないサービス業ですから仕方がないですね。

それでも1泊2日でソウルや上海、3連休が取れれば香港や台湾など短い旅行へはちょこちょこ出かけていました。

幸い、今まで海外で治療を受けるような事は経験したことがないのですが、2回ほど海外旅行保険を使う機会に見舞われたので、私の事例を書いてみたいと思います。

続きを読む

自分の休みに保育園に預けるのはダメ?

先日、保育園にお迎えに行った際に、末っ子と同じクラス(1歳児クラス)のお腹の大きいお母さんにベテラン保育士が『今まではお断りしていましたが、産休に入ったら妊婦健診の時は預けてもらってもかまいませんよ。検診の回数も増えるから大変だと思うので。』と言っている場面に遭遇しました。

そこで『親が休みの日に保育園に子供を預けることの是非』について思うことがあったので書いてみたいと思います。

続きを読む

小学生の漢字学習はこれで決まり!陰山メソッドの効果を実感!

春から1年生になるお子さんをお持ちの方は、どの自宅学習を利用するか悩んでられる方も多いのではないでしょうか?

息子は1年生のころから『進研ゼミ小学生講座(チャレンジ)』をしていますが、2年生になって気が付けば漢字が大の不得意分野になっていました。

苦手な漢字を克服するために、追加で購入してみたドリルが非常に効果があったので、ご紹介したいと思います。

続きを読む

繰り返す顎にきびが化粧水を変えたら治った!

大人になってからも繰り返す顎にできるにきび。本当に嫌になりますよね。

私も長年いつも顎ににきびがある状態が続いていました。

1つ治ればまたすぐに新しく1つできる。という状態が当たり前のような状況でした。

常に1つは顎ににきびがある状態で、これは仕方がないもの、付き合っていかなければならないものだと思っていました。

ところが、化粧水を変えた途端気付けばにきびができない肌になっていました。
続きを読む

子供が便秘で嘔吐した話。

子供が突然突然嘔吐をしたらまず感染性胃腸炎を疑う方が多いのではないでしょうか?

私もまずはじめに疑うのは感染性胃腸炎ですが、長男が経験した突然の嘔吐は感染性胃腸炎のものとはどこか違うものでした。

結果的には原因は便秘だったのですが、その時の事をまとめてみたいと思います。
続きを読む